いそげ!駆け込め!鬼怒川秘宝殿が2014年度末で閉館だ!【栃木】
今、話題になっている秘宝館。 昭和のドライブインブームの際には全国各地にあった秘宝館ですが、時代の流れか残されたものはあと二つ。しかもそのうちの一つである鬼怒川秘宝殿は、この2014年12月で閉鎖予定なのです。 まだ行か…
珍スポトラベラー金原みわがお送りする、珍スポット・B級スポット旅行記ブログ
今、話題になっている秘宝館。 昭和のドライブインブームの際には全国各地にあった秘宝館ですが、時代の流れか残されたものはあと二つ。しかもそのうちの一つである鬼怒川秘宝殿は、この2014年12月で閉鎖予定なのです。 まだ行か…
新橋駅から徒歩5分、中銀カプセルタワービルというビルがあります。 珍スポット好きにも建築好きにもファンが多い、あの黒川紀章が作った有名過ぎる物件ですね。 この中銀カプセルタワーは、1972年に建てられました。大胆でモダン…
滋賀県のローカルパンといえば? そう、つるやパン製の「サラダパン」ですね! 1951年創業のつるやパンは、数あるローカルパン屋の中でもおそらく一番知名度があると思います。2000年頃にテレビで取り上げられて大ヒットしてか…
先日の島根県弾丸旅行、この場所でランチをいただくことになりました。 出雲市にあります、GAME&RESTコウランです。コインレストランコウランとも呼ばれています。 外観は、新しいようにも見えます。 ここコウランに…
昭和スポット研究所のコッシーさんや、ハイエナのくみこさん、etc… 色んな人にお勧めされてたマルカンデパートへ行ってきました。 到着して早速、こんな看板があってテンションがダダ上がりする私。 ▲やけにダウナーな看板 建物…
愛媛は宇和島。 海沿いの長閑な風景が広がるこんなところに、実は、遊園地があるんです。 しかも、その遊園地が凄いらしい! ということで行ってみました。 その名前は、赤松遊園地。 愛媛 赤松遊園地 赤松遊園地は入場無料です。…
西成は今池に、知る人ぞ知るおでん屋さんがあります。 深川、というお店です。 このお店、看板も何も出ていません。というか、正直、店に見えません。 薄暗い路地に立ち込めるいい香りで、ん?おでん?とようやく分かる感じです。 と…
大阪駅というよりかは北新地駅に近い所に、大阪駅前ビルがあります。 第一〜第四まであるこの駅ビルですが、その中でも一番古い第一ビルが建設されたのは1970年。1970年といえば日本万国博覧会と同年に当たります。実を言うとこ…
京都 桂。 大きな国道沿いに、田中ガス住宅設備センターがあります。 その名の通り、ガスや電気に関わる住宅設備を扱っているお店です。 台所、洗面所、風呂、トイレ。 それらは、生活に欠かすことが出来ない設備となっています。 …
姫路モノレールの存在をご存知でしょうか? 姫路駅〜手柄山駅を結んでいたこの姫路モノレール、姫路駅に近過ぎることもあり需要が少なく、昭和41年の開業からわずか8年で休止したというものです。 解体されるされると言われてました…