【沖縄】この近未来的構造物は…団地の給水塔!県営古謝団地【建築情報】
沖縄 コジャ団地の給水塔なんですが、如何でしょう。完全に使徒!使徒っぽい!今にも動き出してエヴァンゲリオンしそうな見た目をしています。 pic.twitter.com/wkh2zQhXId — 金原みわ@5/9ロフトプラ…
珍スポトラベラー金原みわがお送りする、珍スポット・B級スポット旅行記ブログ
沖縄 コジャ団地の給水塔なんですが、如何でしょう。完全に使徒!使徒っぽい!今にも動き出してエヴァンゲリオンしそうな見た目をしています。 pic.twitter.com/wkh2zQhXId — 金原みわ@5/9ロフトプラ…
飛行機で沖縄入りし、空港からモノレールに乗り那覇県庁前で降りる。 そうすると、遠くになにやら奇怪な建物を望むことが出来る。 白い柱に、青々とした植物が良く映える。 近付いてみるとそれは想像以上に巨大であり、その見た目はま…
オワーーーー!!!!! ウワ、ワーーーーーー!!!!! そんな叫び声が聞こえてきそうです。ワンダージャパンや様々な媒体で紹介されているので、おそらく知っている方も多いと思います。 こちら、京都にあります 「顔の家」と呼ば…
昨年の年末、珍建築として有名なクエート大使館を見に行こうと思い三田の聖坂を歩いていたところ、たまたまこんな物件に出くわしたのでした。 遠目に見たときはコンクリ打ちっぱなしの建物だと思っていたそれは、近付くと異形のものでし…
新橋駅から徒歩5分、中銀カプセルタワービルというビルがあります。 珍スポット好きにも建築好きにもファンが多い、あの黒川紀章が作った有名過ぎる物件ですね。 この中銀カプセルタワーは、1972年に建てられました。大胆でモダン…
島根県雲南市。 畑が広がる長閑な道を走っていると、こんな建物が見えてきます。 これは要塞…?? それとも神殿…?? いいえ、これは市民の為の文化ホールになります。 加茂文化ホール、正式名称ラメール。 1994年竣工、19…
姫路城を見たいと思ったのです。 ということで行ってきました、姫路城。 世界文化遺産にも認定されている姫路城は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての建築技術の極みとも言われており、歴史的文化的にみて大変貴重な城になってい…
大阪 梅田。 阪神百貨店、阪急百貨店などがならぶ都会の交差点の真ん中に梅田換気塔はあります。 1963年に、かの有名な村野藤吾氏によって作られました。 いやー、これね。 かっこいい。 ひたすらかっこいい物件なのですかっこ…
超有名物件です。 大都会東京は新宿に、軍艦があります。 モチロン本物じゃないです。 軍艦マンション、いや軍艦風マンション。こちらの建物は1970年竣工、建築家 渡邊洋治氏の代表的作品です。 当初は第3スカイビルという名前…
兵庫県の赤穂郡。 お世話にも都会とは言えないここに、実は異空間があるんです。 まず、この交差点をご覧ください。 わ〜〜〜〜〜〜! テクノの中央だ〜〜〜〜! クラフトワークもびっくりのテクノっぷり。テクノの真ん中はクラフト…