滋賀県のローカルパンといえば?

そう、つるやパン製の「サラダパン」ですね!
1951年創業のつるやパンは、数あるローカルパン屋の中でもおそらく一番知名度があると思います。2000年頃にテレビで取り上げられて大ヒットしてからというもの、ロックフェスとコラボしたり、ローカルパンとしては異例の通販を行ったりと、まさにローカルパン界の革命児と言えるでしょう。

そんな有名なつるやパンですが、実は滋賀県内なら何処でも買える訳ではありません。
むしろめちゃくちゃ入手しにくい。
平和堂系列のスーパーで購入が出来るのですが、その地域は限定されており彦根以北となっています。
また入荷日も決まっており、フラッと行って出会える確率はまぁ少ないでしょう。
この滋賀へ行っていた日も簡単に買えるだろうと鷹をくくっていたのですが、平和堂を巡ること5件。無い。サラダパンが無いーー!
取り扱いしていない、入る曜日が違う、日曜なのに休業…
余りの空振り続きに、平和堂disが止まりません。
サラダパンは何処だ、サラダパンを出せこの野郎ー!!パンパパーン!(心の機関銃の乱射)
もはやサラダパンを食べないことには、私達の心の平和は訪れないレベルまで達していました。
ということで来ちゃいました、つるやパン本店。


入口には可愛い信楽焼の狸が待っていました。しかもパン片手の、つるやパン仕様です!最高に可愛いじゃないですか。
そして店内に入ると…
あったーーーー!!!
▲大量のサラダパン!!!
サラダパンパパーーーン!!!
思わずテンションが上がってしまい、本当に飛び上がって喜んでしまう私達。
▲「つるやパン」のフォントが堪らなく可愛いパンケース
サラダパンサラダパンと言いますが、中の具は沢庵とマヨネーズなんです。
最初はキャベツとマヨネーズで作られていたそうなのですが、改良に改良を重ねた結果、日持ちして食感が楽しめる今の形態に変わったそうです。
味はというと、まぁ想像通りの味で、正直誰でも作れるんじゃないかと思ってしまうような仕上がりです。でも何故か、あの素朴な味が何度でも食べたくなってしまうんですよね。
さて、今回買ったのはサラダパンだけではありません。

サラダパン
そして
ランチパン
ランチパン(カレー)
どれもレトロで可愛いオリジナルパッケージをしています。
ランチパンは私の好きな揚げ系惣菜パンでした。揚げパンってハイカロリー甚だしいとは思うんですけど、美味しいんですよね。腹持ちも良さそうな感じでまさにランチにピッタリなパンでした。
さらにちょっとオシャレなこんなパンも
▲堅めなパン
小麦がしっかり効いた味は、噛めば噛むほど旨味がでます。
そしてレトロさMAXの

スマイルパンと、
サンドウィッチ!!
スマイルパンの生クリームはそこまで甘くない生クリームで、鼻の赤い場所の下にはゼリーが隠れています。食べたことがない不思議な味で、思わずスマイルが出てしまうよ、なんて。
そしてサンドウィッチ。サンドウィッチなんて名前ですが野菜は入っておらず、具は魚肉ソーセージとマヨネーズ。これも食べたことなかったのですが、優しくて何処か懐かしい味でした。
▲丸い食パンが可愛い過ぎる
〜〜〜〜〜〜
個人的には、どのパンもとても好きな味でした。美味しいパンを食べることができて、心の平和が訪れた気がします。
ご馳走さまでした!合掌!(パン!)
つるやパン
住所:滋賀県長浜市木之本町木之本1105
営業時間:[月~土]7:30~20:00
[日]9:00~17:00
TEL:0749-82-3162
通販もあるよ
http://tsuruyapan.cart.fc2.com/