オワーーーー!!!!!

ウワ、ワーーーーーー!!!!!

そんな叫び声が聞こえてきそうです。ワンダージャパンや様々な媒体で紹介されているので、おそらく知っている方も多いと思います。
こちら、京都にあります
「顔の家」と呼ばれている物件です。
施工主は山下和正氏。
まん丸の目、大きくひらいた口、興奮して鼻は少し膨らんでいて、家のくせになんて豊かな表情をしているんでしょう。
こんな大胆で遊び心があるデザイン、最近出来たものに見えなくもないですが、実はもう築40年になるそうです。

写真に入りきらない
この物件が出来た1970年代は、万国博覧会の開催の影響もあり、日本の文化が大きく変化しました。この時代にできた物件は、独自性が高いものが多くあったりして、個人的に好きだったりします。
こちらが作られた経緯や背景は分からなかったのですが、独自性が極めて高いというのは言うまでもありませんね。
二条の路地を入って行くと住宅街の中にいきなり現れるので、何も知らない人はビックリすると思います。
もしかしたら、ビックリした貴方の顔とこの家の顔、同じような表情になってるかもしれませんよ。

顔の家 京都
〒604-0012 京都府京都市中京区竪大恩寺町740付近
http://goo.gl/maps/FqlPM
〜〜〜〜〜
さて、この話を書いてる際に知ったのですが、実は京都にはもう一つ顔の家があるそうです。
▲Googleストリートビューより
お!これはまた良い顔の家。先ほどの顔の家よりもシンプルではありますが、目と鼻と口との配置からまず確信犯と言えるでしょう。
隣接している面が飲食店の駐車場であり今は良く見えていますが、いつか見えなくなる可能性もあります。そんな中表情を作っているという、素晴らしい遊び心です。
また改めて写真撮りに行かないと…
京都三星屋
〒603-8353 京都府京都市北区平野上八丁柳町 京都三星屋
http://goo.gl/maps/GPUdp
〜〜〜〜〜
TiNでは、顔の家情報お待ちしております!確信的なものも、偶然出来たものも。貴方の町の顔の家を見つけたら教えてくださいね。

兵庫県某所 偶然系顔の家

東京三田 確信犯的顔の家