〜チャーミングチャーハン〜
その名前を聞いたことがある方は多いと思います。京都における、代表的珍メニュー店です。

このお店では様々なセットを注文することが出来ます。中でもギョーザ+チャーハンやラーメン+チャーハンなどの、良くあるチャーハンセットを推しています。店名にもするくらい、その味に自信があるということでしょう。

その組み合わせは自由自在なのですが、その中でも名物は焼飯のチャーハンセットです。つまり…チャーハンのチャーハンセット??
うーん、いくら関西人が炭水化物で炭水化物を食べるからといって、この組み合わせは狂気の沙汰としか思えません。

メニューにも確かに「焼飯チャーハン付き」という表記が
とりあえず、その名物の「チャーハンのチャーハンセット」と、それだけだったら困ったことになるかもしれないということで「麻婆豆腐のチャーハンセット」を頼んでみます。
さて、料理が来るまでに、ちょっとチャーハンについての定義について考えてみましょう。私はてっきり焼飯=チャーハンと思っていましたが、厳密に言えばもともとは焼飯≠チャーハンだったようです。
http://www.cha-han.net/hikaku/
焼飯はご飯を先に炒めてから卵を入れるもの、チャーハンは卵を先に炒めてからご飯を入れるもの…という微妙な定義があるという説を唱える人も。
http://waga.nikkei.co.jp/play/kiko.aspx?i=MMWAa2002002072009
また、従来の日本(特に東)では焼おにぎりを焼飯と呼んでおり、大陸からチャーハンという炒飯が入ってきてから混同していったという説を唱える人も。
ちなみに、焼きおにぎりが浸透していた為に焼飯と呼ぶのに抵抗があった東の方は、大陸そのままにチャーハンと呼ぶことが多く、焼きおにぎりの文化がそこまで無かった西の方は、焼飯と呼ぶことが多いとのことです。
そんな定義はさて置いておき、注文した「チャーハンのチャーハンセット」
現物がやって来ました。

チャーハン、そしてチャーハン
わ〜〜〜〜〜〜〜〜
ただのチャーハンだ〜〜〜〜
ただのチャーハンが2つも来た〜〜〜
定義とか考えていたのが吹っ飛びました。目の前には、ただのチャーハンが2つ。分かりやすく皿に「チャーハン」と書かれているのが少し面白いです。
食べてみましたが、パラパラとしたご飯にぎゅっと味が詰まっていて美味しいです。
どちらも同じチャーハンです。セットなんて名前ですが、メインもサブも同じ内容で同じ量のチャーハンです。
ちなみにチャーハン単独で頼むと450円、チャーハンのチャーハンセットだと650円なので、チャーハンを2つ頼むよりもセットの方が250円もお得になります!

そのうち麻婆豆腐のチャーハンセットも運ばれてきて、机の上はこんなチャーハン祭り状態に!
でもこれ、1人で「チャーハンのチャーハンセット」に挑戦すると、きっと途中で心折れるなぁとも思います。この日は3人だったので、それぞれ美味しくいただきました。
心折れるのが不安な人は、大勢で行って、残さず食べるようにしましょうね。
チャーミングチャーハン
住所:京都府京都市中京区丸太町通り油小路西入ル丸太町27 高陽院ハイツ 1F
時間:11:00~14:45、17:00~21:00
定休日:月曜日