山口 下松市 設定不明!目的不明!山奥で出会ったカラクリ人形

山口は下松市。
山間部を抜けて、ダムを横目にみて、走る走る。
山口の土地勘は無いに等しいですが、のどかな、まあ言ってしまえば田舎であることは確かな場所でした。

次の目的地に向かいながら、私たちは焦っていました。
日が暮れる前に行かなくては閉まってしまう、写真が撮れなくなってしまう。そう、珍スポ旅行は常に日没と時間と戦っているのです。
焦る気持ちだけが空回り、見渡す限り田んぼと山だけの道を車で走り抜けます。

と、そんなとき、視界の端のほうに一瞬変なものが飛び込んできました。

「今、なんか居た」
「今、なんか居たな!」

「「今、なんか変なのが居た!!!!!」」

珍スポレーダーがビンビン反応しています。
急いでいたことも忘れ、ギューンとUターンする私たち。

それは、かなり、変なものでした。

誰かいる!話かけてみよう!


こんにちわ〜!すいません、ちょっとお話伺いたいんですが…
って、

え〜〜〜〜〜〜人形さんだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
お人形さんじゃないですか〜〜〜〜〜〜

バッティングしている男性と、船を漕いでいる小人。
そして頭上には飛行機。
わかりません。どういう設定なのか、全くその世界観がわかりません。

しかも、こ、この人形、、、、

動いてやがる!微妙に動いてやがる!

人形の下を水が流れており、上部に水車が設置されています。
どうやらその回る力を使った、からくり人形のようです。

地図で確認すると、ここは広林木型製作所という場所のようです。
原料は、まあおそらく、その名前通り十中八九木材でしょう。
水が流れる音と、ギミックが動く音が、周囲に響いています。
動画でどうぞ!


▲ずっと眺めていたくなるような、からくり

さて、よくよく見ると、奥にも誰かいるようです。

わ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜人形だ〜〜〜〜〜〜
これも相当なクオリティだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
赤旗と、白旗を持っています。
なんかこれも微妙に動いてます。
赤上げて♪白上げて♪という感じなんでしょうか…

いや…でも…


旗、上がってねぇ!!!!
横にガコガコ動いてるだけ!!!

動画でどうぞ!!!!

いやー、ただ寄り道しただけなのに、こんな素敵なカラクリ人形に会えるなんて!
珍スポレーダーを信じて戻ってきてよかったですね。

皆様もぜひ会いに行って!
水の力で動いているため、水不足で水が枯れない限りは、
24時間いつ行っても動いている状態が眺めることが出来ると思います!!

…でもまあ、夜見たら、たぶん、めっちゃこわい。

広林木型製作所

〒744-0271 山口県下松市下谷1391-1