静岡県、浜松市。
中心部から比較的アクセスしやすい場所に、竜ヶ岩洞(りゅうがしどう)と言う鍾乳洞があるんです。

竜ヶ岩洞は竜ヶ石山の麗にあります。「竜」の由来は、この竜ヶ石山に存在する大岩。この大岩に深く刻まれた溝が、竜が飛び立つときについた爪跡と言い伝えられたことによります。

さてそんな竜ヶ岩洞、これがまた実は結構賑わっています。
浜松市民の、家族でお出かけといえば竜ヶ岩洞、デートといえば竜ヶ岩洞、なんて存在だそうです。(静岡在住友人曰く)
ですが、ここが思っていたよりもなかなかの珍スポでしたので、ご報告させていただこうと思った次第です。
〜〜〜〜〜〜
竜ヶ岩洞の入口では、竜がお出迎え。

さあ、さっそくですが、地底探検へと出掛けましょう。
見学出来る場所の長さは400m、ですがその総延長は1000mにも及ぶとされています。

残暑厳しい日だったため、鍾乳洞の特徴である、涼しい内部が気持ち良い。
竜ヶ岩洞は春夏秋冬かかわらず、18℃程に保たれているそうな。
いや〜しかし
どうして鍾乳洞ってこんなにワクワクするんでしょうね。

ヒンヤリとした空気、ゴツゴツした岩肌、暗い足元を滑らないように注意しながら進む。普段忘れている探究心や好奇心をギュンギュン刺激してくれる気がしますね。

さて、鍾乳洞あるあるといえば
「変わった石の形に名前を付ける」ですよね。

富士山に見えるため黄金の富士
観音様に見えるため黄金の観音…
これは、何処の鍾乳洞でもある、あるあるだと思います。
そして、そんな命名された石達の中に絶対に一つは存在するのが…

エロい石あるある。

▲乳首もあるある。
鍾乳洞には絶対あるんですよね、エロ石。コッソリと置いてあることも多く、この石もパンフレットに載っていません。そんな大人の茶目っ気を必死に探すのも鍾乳洞の醍醐味と言えるでしょう。
もう一つの鍾乳洞あるある。それは…

おっさんあるある。

ああ〜〜〜いい顔してます。
▲おっさんパネルあるある
鍾乳洞や坑道などには、おっさんのパネルもしくはマネキンが存在することが多いんです。大好きなんですよね〜、これ!

〜〜〜〜〜〜
洞窟を出ると、そこには資料館になっていました。

実は竜ヶ岩洞は、比較的最近ともいえる1983年に公開されました。その洞窟探検の記録や地層等の資料がここに保存されているんです。
ムムッ、そしてあそこに見えるのは…

おっさん&おばさんパネルです〜!
最高です。洞窟を抜けたら冒険は終わりと思っていたのに、このサプライズは嬉しいですね。
おっ、こちらに見えるのは…


ミニチュアのおっさんフィギュアです!どのおっさんも、いい顔してます。

働くおっさんの、熱いパッションが込められた顔。おっさんの声が聞こえてきそうです!
さらには、おっさんだけでなく、

原始人フィギュアや、


なんかえらいスペイシーな場所もあり、飽きません。洞窟探検のロマンがたっぷり詰まった展示にほくほく。

……と
実はここからが竜ヶ岩洞の本領発揮だったことを、
その時の私は、知るよしもありませんでした……
〜〜〜〜〜〜
資料館を出て帰ろうとすると、こんな場所がありました。

おもしろ記念写真を撮ろう!という看板。
キャッチコピー、お•も•し•ろ•写•真。お•も•て•な•しに乗っかって、ああ、ただ言いたかっただけなんだろうなぁと推測出来ます。
しかしながらこんなにハードルを上げて大丈夫なんでしょうか??自分で自分のこと面白いと言う奴に、面白い奴居た試しがありません。
絶対笑ってやるまい、と厳しい顔で近づきます。
どれどれ…
あっ!
この顔ハメ…!!!
3Dや…!!!!!
▲ヘルメットだけ
なんでヘルメットだけ3Dやねん!と思わず突っ込んで笑ってしまいました。
空いた顔ハメの穴に、おっさんのドヤ顔が浮かんで見えるようです。

その他にも、
竜ヶ岩洞の横に大きな穴が空いてあり、そこにはドクターフィッシュを体験出来る施設があるんですが、ここもまた、アレなんです。名前が。
▲ようきた洞
〜welcome cave〜
となっています。
も〜〜〜これ考えたの絶対おっさんやろ〜〜〜〜
ウェルカムケイブでようきたど〜、って言ってるおっさんの顔が浮かびます。
さらにはこんなモニュメント?まで。

ウアー
トラバウアー
みかんの皮むき見てください
みかんの皮むきみてください
もう、なにも言えねえ
みかんの皮むきみてください
そう言って、争うウルトラマン。足があらぬ方向に曲がっています。そこまでして、そこまでして見てもらいたいみかんの皮むきとは。
見るよう!私見るよう!!!だからもう争いはやめて!!
▲おっさん
みかんの皮むきの正体は、みかんの皮むき器を発明したおっさんでした。
みかんの皮むき見てください、と何回も言うてるだけあって、めっちゃ見せてくれます。

みかんの皮むき器だけじゃなくて、先ほどのモニュメントでも発揮されていたように、おっさんアートが爆発しています。

▲仲よしニヤンコ
全て、おっさんの手作りです。プライスレス。
竜ヶ岩洞にちなんで、ドラゴンの作品もあります。
▲
がんばれ中日ドラゴンズ
行け行け中日ドラゴンズ
あ、これ、
おっさんがドラゴンズファンなだけか…
▲血飛沫のような色彩
さて、この凄い強烈なお店の名前は、

お.も.て.な.し.の.店.
迷惑メール.みた.いな.コン.マの羅列です。
おっさんのおもてなし、最高!
〜〜〜〜〜〜〜
この他にも、めちゃくちゃ美味しいと有名なアイスクリームや、昭和感溢れる商店もあります。

盛り盛り沢山の竜ヶ岩洞。行くだけで物凄く楽しめること間違いなし!
是非浜松へ行った際には立ち寄って欲しいスポットですね。
…あれ?
でもそういえば、今回おっさんの話しかしてないなぁ。

竜ヶ岩洞
静岡県浜松市北区引佐町畑193
電話: 053-543-0108
時間: 9:00-17:00
入洞料金 大人650円 中学生450円 小学生350円