【大阪】もうすぐ冬。「クリオネの瓶詰め」がスーパー玉出に現れる季節がやってくる。
少しずつ肌寒さを感じる季節になってきた。 長い長い天神橋筋商店街を歩いていると、ふと、舞い降りるイメージがある。 それは、クリオネ。 スーパー玉出の個性的な品揃えは皆さんご存知のことかと思いますが、この度「クリオネ」が売…
珍スポトラベラー金原みわがお送りする、珍スポット・B級スポット旅行記ブログ
少しずつ肌寒さを感じる季節になってきた。 長い長い天神橋筋商店街を歩いていると、ふと、舞い降りるイメージがある。 それは、クリオネ。 スーパー玉出の個性的な品揃えは皆さんご存知のことかと思いますが、この度「クリオネ」が売…
大阪の堺。観光として浮かぶのはどんなものだろう? 旧石器時代から人が定住していたということもあり、今でも数多く残る古墳群だろうか。それとも、何百年も泉州地区に伝えられてきた、美しくも力強く観衆を魅了するだんじり祭りだろう…
中津。 梅田から一駅と、都会に近いながらも落ち着いた下町の雰囲気が強く残るこの街に、 「洞窟」 があるのをご存知でしょうか。 その場所は、阪急中津駅近く。 近くも近く、改札を出て5秒で到着というトンデモ駅近物件になります…
大阪の堂山町。 賑やかな東通り商店街から少し歩いた路地裏を行くと、こんなお店が見えてきます。 一見何かのbarのようにも見えますが、こちら、実はラーメン屋さん。 2012年にオープンしたこのお店、少し変わったラーメンがあ…
なんば、朝5時、夜明け前。 普段人で溢れる駅周りは、飲み歩いた後なのか強制早朝出勤なのか、疲れ顔の人がチラホラと歩いているくらいです。 このまま始発に乗るのも良いですが、優しい優しい、こんな朝ご飯を食べてみてはどうでしょ…
高槻編2です。 高槻へ来たもうひとつの目的はこちら。松坂屋高槻店にあります、屋上遊園地です。 大阪には、阪神梅田百貨店や阿倍野近鉄百貨店の上に屋上遊園地がありました。ファンも多かったと思うのですが、時代の流れか近年パタパ…
関西に住んでいますが、JR高槻駅って降りたことがありませんでした。 知らない街へ行くと、思わぬ素敵な出会いがあるということで今回のお話。 〜〜〜〜〜〜 京都市と大阪市とのちょうど中間にある高槻市は、北摂のベッドタウンとし…
大阪は天満橋。 昼間はビジネス街として栄えているイメージですが、夜になると会社の電気は落ち、ヒッソリとした街並みが広がります。 そんな天満橋に、夜になるとこんな看板が光りだす場所があります。 その名も、電気蕎麦。 めちゃ…
梅田の横に位置する中崎町。 都会でありながら、下町情緒が色濃く残っている地域ですが、近年ではその開発も進んでいます。若者達が流入し、高層マンションが乱立、持ち主が居なくなった古い建物は壊されていく。 時代の流れに逆らうこ…
大阪、中崎町。 梅田から歩いても行けるこの土地は、古くからの下町風情がある街並みが広がっています。近年では若者達のスポットとして、町屋を改造して出来たオシャレカフェやオシャレ雑貨屋で溢れています。 そんなオシャレ街中崎町…